少子高齢化・人口減少等に伴い、総住宅数が総世帯数を上回る状態が続き、住宅の供給過剰がおきている日本。
全国各地には、「空き家」が増加し、空き家を所有する所有者は様々な問題を抱えています。
私たちは、空き家に対するあらゆる課題をトータルで対応できる環境整備をおこない、能動的に活動いただける人財を輩出するため「空き家課題トータルコンサルタント」資格者を養成しております。
※2022年5月1日より内容や使用するテキストを変更します。変更後の内容は新・空き家課題トータルコンサルタントをご覧ください。
平素は当協会の活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
令和2年4月1日より、空き家問題トータルコンサルタントは「空き家課題トータルコンサルタント」に名称を変更し資格改定をいたしました。
改定に至る背景
平成31年2月に開始した空き家問題トータルコンサルタント資格において、全国各地に実施インストラクターを配備しビデオ学習形式の講習会ならびに試験を実施して参りました。
多くの資格者を誕生させることとなりましたが、各地域での空き家に関する課題は深刻であり、より一層内容理解ならびに能動的に活動いただける人財を輩出する必要があると考え、今回の改定に至りました。
改定内容
1、資格名称の変更
空き家問題トータルコンサルタント(1級・2級)に追加し『空き家課題トータルコンサルタント』をスタートします。
『空き家課題トータルコンサルタント』は1級・2級の級数制度はありません。所有資格による優遇は改定後はございませんのでご了承ください。
2、講習ならびにテキストの変更
ビデオ講習から、インストラクター講習に変更します。
インストラクターは、一般社団法人住教育推進機構が指定するインストラクターにて実施し、テキストについても全般改定いたします。
現資格者への対応について
空き家問題トータルコンサルタント資格を有する方は、所定の移管申請にて空き家課題トータルコンサルタントへ移管が可能です。
空き家課題トータルコンサルタント資格へ移管を希望される方は、
下記の移管申請ならびに移管手数料の納付手続きをおこなうことで資格移行をさせていただきます。
*移管手数料:5,000円
移管申請フォーム
※移管をおこなう移管申請手続きが必要です。
下記フォームよりお申し込みください。
受講受験概要
受験資格:20歳以上
費用:30,200円(税込み) ※専用テキスト代2,200円を含む
開催日程:開催スケジュールをご覧ください。
講習時間:3時間
試験時間:20分
試験内容:2者択一問題 22問、記述式問題 3問
お申込み方法
- お申込みフォームを開き、必要事項を入力、お申込み下さい。
>> お申込みフォーム - 自動返信メールが届きますので内容をご確認下さい。
- 受験料にテキスト代を含めた費用( 30,200円 )を下記振込先へお振り込み下さい。
【銀行名】三井住友銀行 青山支店
【店 番】258
【名 義】一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会
【口 座】普通 7337055※振込手数料はご負担下さい。
※本人確認のため、必ず、会社名ではなく個人名にてお振込下さい。
持参物について
講習・試験当日は、必ず下記の持参物をお持ちください。
・受験票(返信メールが受験票になっておりますのでコピーしてお持ちください)
・身分証明書
・筆記用具
※テキストは、オフライン(実会場)会場へお申し込みの方には、当日(実会場)でお渡しします。オンライン(WEB)会場へお申し込みの方には、お申込及び受講受験料のお振込み確認後、5営業日程度で接続情報と一緒に郵送します。
合格発表
合格発表は受験日の翌月10日(10日が土日祝日の場合は前日)14時に受験番号にて発表致します。
空き家課題トータルコンサルタント 合格者一覧