
令和3年7月の設立総会にて、全国空き家アドバイザー協議会富山県射水支部支部長を務めることとなりました串田有弘です。近年、よくクローズアップされる空き家問題。射水市の端にある90世帯程の小さな私の町内。年々、児童が減り令和6年には小学生0人、また60代以上で暮らしている方は全世帯の過半数を占め、空き家も既に10軒近くあり、数年後には町内として成り立っているのかと不安さえ感じる状況です。
全国どこでも見かける寂しくなる光景。この協議会発足に伴い、一人でも多くの声を聴いて、空き家に対し解決策を見出すパイプ役となればと思っております。我がふるさと射水市において必要不可欠な意義ある会となるよう、あらゆる声を受け止め励んでまいりますので、多大なるお力添え、ご協力をどうぞよろしくお願い致します。
支部名 | 一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会富山県射水支部 |
---|---|
支部長 | 串田 有弘 |
事務局長 | 笹川 征一 |
住 所 | 〒939-0302 富山県射水市大江436 |
連絡先 | TEL:0766-30-5050 FAX:0766-55-0641 |
支部からのお知らせ
2019年5月28日 佐賀県における 空き家の発生抑制と空き家の活用セミナーを開催します。
5月28日(火)佐賀県における 空き家の発生抑制と空き家の活用セミナーを開催します。 当協議会会長の井上幸一が、空き家発生の抑制から空き家古民家を活用したまちづくりなどをお話いたします。 講演終了後は空き家・古民家の無料相談会も開催します。 入場無料ですのでお気軽にご参加ください。 開催概要 日時:2019年5月28日(火)10:30~12:00(10:00~受付開始) 場所:アバンセ...
2019年5月27日に宮崎県で終活セミナー・古民家を活用したまちづくり事例セミナーを開催します。
5/27(月)に、宮崎県の延岡総合文化センターで終活セミナー・古民家を活用したまちづくり事例セミナーを開催します。 午前中は「人の終活・家の終活セミナー」を題に、一般社団法人家事塾 代表理事の淀川洋子氏に「人と家の終活」についてご講演いただきます。 空き家のご相談や、空き家にしないためにできること、エンディングノートの活用方法などお悩みの方ぜひご参加ください! 午後は「古民家を活用したまちづくり事例セミナー」を題に、当協議会会長の井上による、補助金や交付金の取得から活用の流れなどの講演がございます。...
2019年2月度 空き家問題トータルコンサルタント 合格発表
2019年2月度 空き家問題トータルコンサルタント合格者はこちらです。 合格者一覧(PDFファイル)
2019年5月28日 佐賀県における 空き家の発生抑制と空き家の活用セミナーを開催します。
5月28日(火)佐賀県における 空き家の発生抑制と空き家の活用セミナーを開催します。 当協議会会長の井上幸一が、空き家発生の抑制から空き家古民家を活用したまちづくりなどをお話いたします。 講演終了後は空き家・古民家の無料相談会も開催します。 入場無料ですのでお気軽にご参加ください。 開催概要 日時:2019年5月28日(火)10:30~12:00(10:00~受付開始) 場所:アバンセ...
2019年5月27日に宮崎県で終活セミナー・古民家を活用したまちづくり事例セミナーを開催します。
5/27(月)に、宮崎県の延岡総合文化センターで終活セミナー・古民家を活用したまちづくり事例セミナーを開催します。 午前中は「人の終活・家の終活セミナー」を題に、一般社団法人家事塾 代表理事の淀川洋子氏に「人と家の終活」についてご講演いただきます。 空き家のご相談や、空き家にしないためにできること、エンディングノートの活用方法などお悩みの方ぜひご参加ください! 午後は「古民家を活用したまちづくり事例セミナー」を題に、当協議会会長の井上による、補助金や交付金の取得から活用の流れなどの講演がございます。...
2019年2月度 空き家問題トータルコンサルタント 合格発表
2019年2月度 空き家問題トータルコンサルタント合格者はこちらです。 合格者一覧(PDFファイル)