AIが進化する時代だからこそ「ひと」「まち」はサスティナブルな社会として地球の環境を壊さず、資源を無駄にすることなく未来の子どもたちのために持続可能な地域社会を作り上げる必要があります。
「サスティナブルなまちづくりプランナー」は地域課題である空き家課題解決を意識してこれからの日本における持続可能な社会の構築を担う人材を育成することを目的としております。
旧称「古民家ツーリズムまちづくりプランナー」資格者で受講を希望される方はこちら
資格を取得された方は、地域の観光力開発や潜在的観光資源の開発により地域活性化をおこなう知識を有することができます。
認定は一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会が行います。
受験資格 :満20歳以上の方
受講受験料:30,000円(空き家課題TCと同時申込の場合はセット割適用で53,000円)※テキストをお持ちでない場合は、別途テキスト代5,500円(税込)が必要です。
出題形式 :二者択一式(問題数 30問)
開催会場 :開催スケジュールをご覧ください。
受 付 :13:15~13:30
講習時間 :13:30~16:00(途中休憩10分含む)
試験時間 :16:10~16:40
第6章 古民家ツーリズム
第7章 エコツーリズム
第8章 テレワーク・ワーケーション
第9章 移築・古材活用
第10章 SWOT分析
事例紹介
3.下記費用をお振込み下さい。
▼ 空き家課題TCと同時申込の場合
セット割適用受講受験料(53,000円)とテキスト代(5,500円)を含めた費用(58,500円)を下記振込先へお振り込み下さい。
▼ テキストをお持ちでない場合
受講受験料(30,000円)とテキスト代(5,500円)を含めた費用(35,500円)を下記振込先へお振り込み下さい。
▼ テキストをお持ちの場合
受講受験料(30,000円)を下記振込先へお振り込み下さい。
▼ 再受講・再受験をお申込の場合
受講受験料(8,000円)を下記振込先へお振り込み下さい。
【銀行名】三井住友銀行 青山支店
【店 番】258
【名 義】一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会
【口 座】普通 7337055
※振込手数料はご負担下さい。
※本人確認のため、必ず、会社名ではなく個人名にてお振込下さい。
☆フォームからのお申し込みが難しい場合は、こちらの>> 申込書(PDFファイル)をダウンロード印刷いただき、
必要事項を記入して費用をお振込み後、FAXにてお申込みください。
FAXでお申込みの場合はFAX申込書に記載の振込先(上記振込先)に費用を事前に振り込んでからお申込みください。
お申込み及びお振込みの確認後1週間程度で受講票をFAXもしくはメールで送付いたします。
▼ 持参物について
講習・試験当日は、必ず下記の持参物をお持ちください。
・受験票(返信メールが受験票になっておりますのでコピーしてお持ちください)
・身分証明書
・筆記用具
テキストをお申込頂いた方は、当日会場でお渡しします。既にテキストをお持ちの方は、会場へご持参ください。
合格発表は受験日の翌月10日(10日が土日祝日の場合は前日)14時に受験番号にて発表致します。
サスティナブルなまちづくりプランナー 合格発表