
一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会愛媛県新居浜支部の支部長を務めることになりました妻鳥貴史です。令和5年住宅土地統計調査において、愛媛県の空き家率は全国ワースト7番目の19.8%と公表されました。我々が住み暮らす新居浜市も例外なく年々空き家が増えており、市の調査では管理されていない空き家が1700棟余りあるそうです。
空き家は地域の景観や治安にも影響を与える重要な課題ですが、活用できれば有効な資産・資源になりえると我々は考えております。この度の支部設立を機に、様々なアイデアを出しあいながら空き家が再び地域の資産・資源として輝けるよう、地域住民や事業者そして行政と連携し、未来の子どもたちのために努力して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
支部長 妻鳥 貴史
支部名 | 一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会愛媛県新居浜支部 |
---|---|
支部長 | 妻鳥 貴史 |
事務局長 | 田中 政守 |
住 所 | 〒792-0026 愛媛県新居浜市久保田町3–27 |
連絡先 | TEL:0897-20-9013 FAX:0897-20-9014 |
支部からのお知らせ
【愛媛県四国中央支部】負動産対策セミナー開催のご案内
全国空き家アドバイザー協議会愛媛県四国中央支部主催の【相続登記の義務化と負動産対策セミナー&相談会】を開催いたします。 【開催概要】 日時:令和7年1月18日 13時00分〜15時00分(セミナー) ※セミナー終了後〜18時まで事前登録制の相談会を開催いたします。 場所:川之江ふれあい交流センター 1F 大会議室...
[参加無料] すまいの終活フェスティバル2025開催のご案内
2025年2月20日から2月22日の3日間、オンラインイベント「すまいの終活フェスティバル2025」が開催されます。 当協議会からは事務局長の河野が「空き家を発生させない為に」を題に登壇いたします。 また、事務局の一般社団法人全国古民家再生協会 専門員の井上が「負動産がやってくる!日経記者×政治家×民間企業で大激論!!」を題材にした特別講演に登壇します。...
支部設立説明会開催のお知らせ
平素は当協議会の活動に対してご理解、ご協力を賜り心より御礼申し上げます。 当協議会は地域の空き家に関してワンストップで対応する団体として、不動産事業者、司法書士、行政書士、建築関係企業、行政職員などで構成され自治体単位で支部を設立し全国に拡大しております。 有資格者をはじめ、空き家活用を事業としてスタートしたい企業経営者様向けに「全国空き家アドバイザー協議会 支部設立・事業導入」説明会を開催させていただきます。 詳細は、こちらのページをご覧ください。...
【愛媛県四国中央支部】負動産対策セミナー開催のご案内
全国空き家アドバイザー協議会愛媛県四国中央支部主催の【相続登記の義務化と負動産対策セミナー&相談会】を開催いたします。 【開催概要】 日時:令和7年1月18日 13時00分〜15時00分(セミナー) ※セミナー終了後〜18時まで事前登録制の相談会を開催いたします。 場所:川之江ふれあい交流センター 1F 大会議室...
[参加無料] すまいの終活フェスティバル2025開催のご案内
2025年2月20日から2月22日の3日間、オンラインイベント「すまいの終活フェスティバル2025」が開催されます。 当協議会からは事務局長の河野が「空き家を発生させない為に」を題に登壇いたします。 また、事務局の一般社団法人全国古民家再生協会 専門員の井上が「負動産がやってくる!日経記者×政治家×民間企業で大激論!!」を題材にした特別講演に登壇します。...
支部設立説明会開催のお知らせ
平素は当協議会の活動に対してご理解、ご協力を賜り心より御礼申し上げます。 当協議会は地域の空き家に関してワンストップで対応する団体として、不動産事業者、司法書士、行政書士、建築関係企業、行政職員などで構成され自治体単位で支部を設立し全国に拡大しております。 有資格者をはじめ、空き家活用を事業としてスタートしたい企業経営者様向けに「全国空き家アドバイザー協議会 支部設立・事業導入」説明会を開催させていただきます。 詳細は、こちらのページをご覧ください。...